「脱毛するにはどのくらいの回数必要なんだろう?」
「脱毛するにはどこですればいいの?」
ひじ上の毛はムダ毛が生える部位の中でも、あまり頻繁に毛を処理する部位ではないでしょう。
だからこそ逆に、処理し忘れてしまったり、処理を面倒に感じることもあるもの!
みさき
なんて思っている方も多いのではないでしょうか?
そこでここでは、ひじ上を含む全身脱毛を経験している私が、ひじ上脱毛のメリットやヒジの上の脱毛に必要な回数や期間などを紹介していきます。
最後まで見ていけば、ひじ上の脱毛に対しての不明点はぐっと少なくなるはずです!
是非参考にして、ムダ毛処理のストレスがない、ツルピカ肌を手に入れていってください♪
\今だけのお得なキャンペーン実施中!/
ひじ上の自己処理ってどうなの?
さくらちゃん
たとえば背中などと違って、ひじ上は特に自分で処理しづらい部位ではありません。
でも、ひじ上を自己処理でカバーすることには以下のようなデメリットがあります。
- 自己処理をし忘れてしまうリスクが高い
- 産毛なので自己処理では処理しきれない場合がある
- 自己処理後にチクチクしやすい
特に大きなポイントといえるのが、冒頭でも触れてきた処理し忘れリスクと、処理後のチクチク感です。
ハイペースでの処理が必要な部位であれば習慣にもなるので、処理し忘れるリスクは少なくなります。
でもひじ上のようにあまり頻繁に処理しない部位となれば、「あとでやろう」と思ったまま忘れてしまうということもよくあるのです。
きちんと処理ができたとしても、その処理跡でチクチクしてきやすい部位なので、自己処理はあまりおすすめしません。
みさき
ツルピカ先生
ひじ上の脱毛のメリットとは?
さくらちゃん
ひじ上脱毛には、大きく分けて4つのメリットがあります。
- 剃り忘れでチクチクしない
- オシャレの幅が広がる
- ムラなくひじ上を脱毛できる
- 肌トラブルが起きにくくなる
やっぱり自己処理をするデメリットをみたら次は、しっかりとひじ上脱毛のメリットを把握しておきたいところですよね!
それぞれどんなメリットなのか、詳しく解説していきます♪
剃り忘れでチクチクしない
自己処理のデメリットとして、「処理し忘れてしまいやすい」ということと「処理してもチクチクする」ということを紹介してきました。
ただ一番チクチクするのは実は、処理をした毛が伸びてきた時なのです。
さくらちゃん
ツルピカ先生
処理忘れリスクもチクチクリスクも解決できるというのは、ひじ上脱毛の大きなメリットといえます。
オシャレの幅が広がる
みさき
ひじ上を自己処理するデメリットとして、産毛なのであまりキレイに処理できないことがあると紹介してきました。
太い毛であれば、たとえ電気シェーバーなどでもしっかりと捕まえることが出来て、キレイに処理することも可能です。
でも、産毛のような細い毛の場合、処理しようとしても捕まえきれないことがあるのです。
あまりきれいに処理できないとなれば、肩を出すような服装をしづらくなるのもうなづけますね。
ツルピカ先生
みさき
ムラなくひじ上を脱毛できる
自己処理ではきちんと毛を捕まえきれずにキレイに処理しづらい、ということはもう一つを問題を生みます。
それが、ムラになってしまうということ。
普通に生えている毛も目立ちますが、ムラになって見える毛もそれはそれですごく目立ちます。
さくらちゃん
脱毛してしまえば全体を綺麗にすることが出来るので、誰かをそんな気持ちにさせてしまうこともありません。
肌トラブルが起きにくくなる
みさき
実は自己処理というのは、肌に大きな負担になる方法が多いです。
たとえば剃刀での処理であれば、毛を深く剃ろうとする際に、毛と一緒に肌表面の潤いまで持っていってしまうのです。
場合によっては肌そのものを削ってしまうこともあります。
脱毛をすれば、そんなふうに毎回肌にダメージを与えるようなことは起こらなくなります。
だから、肌トラブルが起こりづらくなるといえるのです♪
ひじ上の脱毛が終わるまでの回数と期間とは?
さくらちゃん
本格的にひじ上の脱毛を考える上でまず欠かせないのが、ひじ上の脱毛はどのくらいで終わるのかを把握しておくことです。
ある程度の回数や期間を把握しておかないと、いざ契約するときに「思ったより長い」と思ってしまい、決断できなくなることもあるでしょう。
そうならないように次は、ひじ上脱毛完了までの回数や期間の目安を見ていきましょう。
ひじ上脱毛完了までの回数や期間の目安は、だいたい以下のようになっています。
- エステ脱毛では15回~20回、2年半から3年半程度
- 医療脱毛では10回前後、1年半程度
ひじ上脱毛は、基本的に毛が薄く、本数もそこまで多い部位ではないと言えます。
だから毛が薄く本数がそこまで多くないひじ上では逆に、他の部位よりも回数が多くかかってしまうこともあるのです。
エステ脱毛の場合
まずエステ脱毛でひじ上脱毛をする際の、回数や期間の目安を見ていきましょう。
ひじ上脱毛の回数 | ひじ上脱毛の期間 | 期待できる効果 |
---|---|---|
10回~15回程度 | 1年~2年半程度 | 自己処理の頻度が減る |
15回~20回程度 | 2年半から3年半程度 | つるつるレベル |
エステ脱毛の場合には、特にひじ上脱毛に必要な回数や期間が長めになります。
ただでさえ回数や期間が長めになるといえるひじ上ですが、出力の弱い脱毛機しか使うことが出来ないエステ脱毛では、どうしても必要な回数や期間はより長めになるのです。
みさき
ツルピカ先生
医療脱毛の場合
医療脱毛の場合には、ひじ上脱毛に必要に回数や期間も、エステ脱毛よりは少なめになります。
ひじ上脱毛の回数 | ひじ上脱毛の期間 | 期待できる効果 |
---|---|---|
5回~8回程度 | 5か月~1年程度 | 自己処理の頻度が減る |
10回程度 | 1年半程度 | つるつるレベル |
本来、その分痛みが強いという難点はありますが、ひじ上脱毛であればその点もそこまで問題にはなりません。
だから痛みが怖いから医療脱毛を避けるという必要はないのです。
ツルピカ先生
ひじ上脱毛の料金の相場はどれぐらい?
さくらちゃん
だいたいどのくらい予算を見ておけばいいのかというのは、脱毛を考える上ですごく重要ですよね。
実はひじ上脱毛は、脱毛部位の中ではあんまり料金が高い部位ではないんです!
エステ脱毛 | 18回8万円~10万円程度 |
---|---|
医療脱毛 | 10回8万円~10万円程度 |
基本的に料金は安めなうえ、医療脱毛であってもエステ脱毛であっても、脱毛完了の目安となる回数に必要な料金は同程度だといえます。
ツルピカ先生
ひじ上を脱毛する際のサロン・クリニックの選び方は?
みさき
いざ脱毛をしようと思ったら、当然サロンやクリニックの中からお店を選んでいかないとなりません。
でもサロンやクリニックは世の中にすごくたくさんあるので、どこを選べばいいのかわからないものですよね。
ただ実はひじ上の脱毛をするサロンやクリニックには、一つおすすめ出来る選び方があるんです!
産毛に強い分、スピーディーに脱毛を完了させることが期待できるでしょう。
比較的に新しい脱毛機になりますが、最近では蓄熱式脱毛機を採用しているところも多々見られるので、そういうところで通いやすいところを探してみるのがおすすめです。
ひじ上を脱毛する際の注意点とは?
さくらちゃん
ひじ上は、比較的に注意の少ない部位ではあります。
たとえば顔であれば「日焼けしないように注意」といったことがありますが、ひじ上はあまり日焼けするような部位ではないでしょう。
ましてや毛を気にしていて、あまりそこを出さないとなるとなおさらです。
強いて注意点をあげるのであれば以下のポイント!
ひじ上、特に二の腕部位は、比較的にニキビやできものができやすい部位だといえます。
顔に比べるとそれも少なめではありますが油断しているとニキビが出来ることもあるでしょう。
自分で気が付いてキャンセルできればいいですが、行ってからそこを避けての施術となると1回分がもったいないです。
ツルピカ先生
サロンでもひじ上の脱毛するならストラッシュがおすすめ
みさき
基本的に医療脱毛の方がおすすめできるひじ上脱毛ですが、それでも脱毛サロンの雰囲気やアフターケアが好きだという方には脱毛サロンでの脱毛もおすすめできます。
もし脱毛サロンでひじ上を脱毛するならばストラッシュを選ぶのがおすすめです♪
- SHR方式(蓄熱式)の脱毛を採用している
- ひじ上はLパーツにあたる
- Lパーツ18回分の回数券で96,030円
- 回数券が余ったらヒジ下など他の部位にも振り分けることが可能
- 全身脱毛料金も月額7,980円と格安
ストラッシュの大きな特徴は、やはり蓄熱式の脱毛方式を採用しているということ。
それだけハイペースで通う事ができれば、時間がかかりがちだという脱毛サロンの欠点をある程度解消できるでしょう♪
\今だけのお得なキャンペーン実施中!/
クリニックでもひじ上の脱毛するならレジーナクリニックがおすすめ
さくらちゃん
「よりスピーディーに脱毛完了させたいから脱毛クリニックで脱毛したい」という方も多いでしょう。
そんな方におすすめできるのが、レジーナクリニックです。
- 蓄熱式脱毛機ソプラノアイスプラチナムを使用
- ひじ上脱毛5回39,000円
- 6回目以降は1回6,500円
- ひじ上は肩から二の腕まで
- 女性専用クリニックで安心
レジーナクリニックも、やはり蓄熱式の脱毛機を採用しています。
そんな脱毛機を採用しているから高い効果を期待できますし、さらにレジーナクリニックはひじ上脱毛の料金も格安です。
5回39,000円でそこから1回ごとに6,500円なので、10回通っても71,500円。
ツルピカ先生
\今だけのお得なキャンペーン実施中!/
まとめ:ひじ上をツルピカにしてキレイにオシャレしよう!
ひじ上は自己処理を続けるにはいろいろと難点も多い箇所です。
しかも脱毛料金は格安!
となれば脱毛をおすすめしない理由はありません。
脱毛サロンではやや時間がかかりますが、医療脱毛クリニックであればスピーディーな脱毛も期待できるので、なおさらです!
ツルピカ先生
もしどこでツルピカ肌を目指すか決めきれないでいるのであれば、レジーナクリニックを選ぶと良いでしょう♪
料金が安く産毛にも強く、かつスピーディーに脱毛完了できるので、後悔するリスクは極めて少ないです!
\今だけのお得なキャンペーン実施中!/
併せて読みたい!
▼脱毛の効果を解説した記事はこちら▼
なんで脱毛の効果が感じられないの?エステと医療の違いや脱毛方法の違いも解説
コメントを残す