「医療脱毛してみたいけど、どれくらい通えばツルピカになれかな?」
「部位別ごとに、それぞれ効果の出る回数って違うの?」
「少ない回数で効果って出たりする?」
効果が高いと言われる医療脱毛ですが、実際どれくらいの回数でツルピカの肌になれるのか気になりますよね。
そこで、今回は医療脱毛で全身ツルピカの筆者が医療脱毛の回数について徹底解説します。
最後まで読んでいただければ、少ない回数で理想のツルピカを手にすることもできるはず!
あなたにピッタリのクリニックが見つかるよう、少しでもサポートできたらうれしく思います♪
\今だけのお得なキャンペーン実施中!/
医療脱毛に通う回数の目安とその期間
医療脱毛に通う回数の目安は、5回通うと自己処理がラクになると言われています。
期間にすると1年ほどです。
えっ!?たった5回通うのに1年がかりなの?
長く感じる人もいるかもしれませんが、基本的に2~3か月のペースで脱毛するので、1年ほどかかるのが普通です。
また、医療脱毛は5回が1つの目安となります。
5回で満足する人がほとんどですが、もっと上を目指したい人や毛深い人は8~10回を目安にしてください。
この場合は期間にして1年半~2年半ほど必要です。
医療脱毛でも1年がかりなので、サロン脱毛はもっと多くの回数がかかり長期的な期間になるのが一般的。
早く自己処理から解放されたい人や何度も脱毛に通うのが嫌な人は、クリニック向きと言えますね。
- 一般的な毛量や太さであれば、通う回数は5回、期間にすると1年が目安
- 毛量・太さ・肌質によって5回で満足しない場合もある
部位別の医療脱毛で必要な回数
一口にムダ毛と言っても、毛量や太さは部位ごとに違います。
そこで、部位別で必要な回数を詳しく解説します。
- VIO脱毛の回数:3~5回 ハイジニーナ8~10回
- ワキ・腕・足脱毛の回数:3回
- 背中・顔脱毛の回数:背中5回 顔5~10回
- 一般的な毛量や太さで考えた場合の目安です
VIO脱毛の回数
VIOのムダ毛は、ほかのどの部位より毛量が濃く1本1本も太目。
しかし医療脱毛のレーザーならしっかりと効果を発揮するので、毛量やデザインの調整なら3~5回で満足するはず。
完全なツルピカのハイジニーナにする場合は、8~10回が目安です。
ワキ・腕・足脱毛の回数
ワキ・腕・足の脱毛は、医療脱毛で最も早く効果を実感しやすい部位。
3回照射すると、生えてくる本数や伸びるスピードもゆっくりになるため、自己処理がラクになります。
背中・顔脱毛の回数
背中や顔のムダ毛は、細く目立たない産毛であることがほとんど。
そのため、他の部位より脱毛が難しいと言われています。
照射パワーを調節すると背中は5回程度、顔は5~10回で口周りのうっすらヒゲも生えなくなります。
医療脱毛に通う回数を減らすコツ
ほとんどのクリニックは5回のコースを提供しています。
しかし必ずしも5回で満足できるとも限りません。
そこで、できるだけ通う回数を減らして5回までに満足するようコツを紹介します。
- 医療脱毛の症例実績数の多いクリニックを選ぶ
- 脱毛前後の肌のコンディションを整える
- 適切な脱毛器を選ぶ
- 日焼け・紫外線対策を怠らない
- 毛周期と脱毛のサイクルを合わせる
医療脱毛の症例実績数が多いクリニックを選ぶ
脱毛は人の手でレーザーを照射するため、施術者の技術はとても重要。
症例実績数が多ければ自然とスキルアップするので、レベルの高い医療脱毛と言えます。
そこで症例実績数の多いクリニックを選ぶのがポイント!
症例数は強みになるため、自信のあるクリニックは公式サイトに記載しています。
料金だけササっと見るのではなく、実際に来院している人がどれだけいるのかチェックしましょう。
脱毛前後の肌のコンディションを整える
医療脱毛は、肌を炎症させるほどのパワーで照射しています。
そのため施術後は炎症を抑えるクリームを塗って終えるのが一般的。
しかしスムーズに肌を回復させるには、その後の保湿や保護がとても大切です。
弱った肌は乾燥しやすく、バリア機能が弱まってしまうと湿疹やかぶれなどの肌トラブルを引き起こすこともあります。
特にかゆみが長引くと、かきむしって肌状態が悪化しやすくなるため、脱毛できなくなる可能性も・・・
なので、クリニックでも保湿を徹底するように言われるはずです。
施術後はお肌が敏感になっているので、低刺激な保湿剤で保湿と保護をしましょう。
また、お肌の乾燥がひどいと脱毛できないケースもあります。
通院している間は脱毛前後の保湿を徹底すると、効率的に脱毛できるようになります。
適切な脱毛機器を選ぶ
医療脱毛で扱われる脱毛器は大きく分けると3種類あります。
- アレキサンドライトレーザー:細い毛~太い毛まで対応
- ダイオードレーザー:産毛~太い毛まで幅広く対応
- YAGレーザー:根深い頑固な毛・剛毛な毛に効果が高い
脱毛器には、それぞれ特徴がありメリット・デメリットどちらも持ち合わせています。
特徴 | アレキサンドライト | ダイオードSHR式 | ダイオードHR式 | YAG |
---|---|---|---|---|
毛質 | 細い毛~太い毛 | 産毛~太い毛 | 細い毛~太い毛 | 剛毛 |
痛み | △ | ◎ | 〇 | ☓ |
肌トラブルのリスク | 低い(美肌効果あり) | 低い | 低い | ややある |
日焼け肌 | ☓ | ◎ | △ | 〇 |
毛質に合った脱毛器を選ぶことはもちろんですが、痛みも考慮しないと動いて照射漏れのリスクを高めるので総合的に判断しましょう。
また、複数の脱毛器を導入しているクリニックを選ぶと効率的に脱毛がしやすくなります。
日焼け・紫外線対策を怠らない
ほとんどの脱毛器は、メラニン色素に反応して脱毛させています。
ところが、日焼け肌に照射すると肌に含まれるメラニン色素に反応しやすくなり、火傷のリスクがとても高まるので危険。
日焼けした肌でも施術できるダイオードレーザーSHR式を導入しているクリニックであれば施術できることもあるでしょう。
しかし日焼け直後の照射は断られるケースもあります。
せっかく行ったのに、照射できない=当日キャンセル=ペナルティーのコース消化やキャンセル料を取られることも・・・
こんなことになっては回数を減らすどころか増やさなければ満足しないかもしれません。
なので、医療脱毛している期間は日に焼けないように徹底しましょう。
毛周期と脱毛のサイクルを合わせる
脱毛で一番重要なのは、毛周期を理解してクリニックに通院することです。
毛周期に合わせて脱毛すれば、満足できないなんてことは避けられるはず。
成長期・退行期・休止期
脱毛効果が発揮されるのは成長期のタイミングだけ。
成長期は、毛にメラニン色素が最も含まれ、毛をつくれ!と指令を出す細胞(バジル領域)と毛根が密着しています。
レーザーは毛根やバジル領域を狙ってビビビッと照射!
1回目の照射が終わったらこの期間を空けてで通院すれば、確実に脱毛させることができます。
部位 | 毛周期 | 成長期の毛の割合 |
---|---|---|
顔 | 2か月前後 | 20% |
足 | 3~5か月前後 | 20% |
VIO | 3か月前後 | 30% |
ワキ | 3か月前後 | 30% |
背中 | 2か月前後 | 20% |
医療脱毛は1回の施術で全体の20%に効果を発揮します。
つまり、5回コースで20×5=100%を目指しているわけです。
また、4~5回目になると脱毛効果によって毛の生えそろうスピードが遅くなるため、4~6か月の間隔になることもあります。
毛の生えていない状態でクリニックに行くのは絶対に避けましょう
とにかく脱毛は、毛周期と脱毛のサイクルを合わせることが何よりも大事!
早いペースで通える脱毛もあるものの、毛の生えていない状態で照射してもあまり意味がないことを知っておきましょう。
エステ脱毛との通う回数の比較
回数 | エステ脱毛 | クリニック |
---|---|---|
3回 | - | 毛が薄くなる |
5回 | - | 自己処理がほとんど不要 脱毛完了 |
6回 | 毛が減り始める | - |
12回 | 自己処理がラクになる | 8~12回で永久脱毛 |
18回 | ほぼつるつる 脱毛完了 |
- |
比較してみると、圧倒的にクリニックの方が少ない回数で確実に効果を発揮していることが分かりますね。
エステ脱毛の場合、6回照射するとようやく毛が薄くなったと実感できるようになります。
それでも、まだまだ生えてくる毛も多く自己処理も欠かせないでしょう。
その後12~18回くらい通うと自己処理がほとんどいらないレベルまで脱毛できます。
エステ脱毛は回数を重ねることが大切なのです。
比較的少ない回数で医療脱毛が終わるクリニックTOP5
「5回以上は通いたくない・・・」
誰しも手っ取り早くしっかり脱毛したいと思うのは当然。
そこで、比較的少ない回数で医療脱毛できるクリニックを紹介します。
- レジーナクリニック
- アリシアクリニック
- 湘南美容クリニック
- フレイアクリニック
- クリアクリニック
▼他の医療脱毛クリニックの記事はこちら▼
【2020年】医療脱毛おすすめTOP5を紹介!クリニックに選び方も解説!
1位:レジーナクリニック
3回目からどんどん毛がなくなっていく効果の高い医療脱毛!
レジーナクリニックについて詳しく知りたい方は、レジーナクリニックの口コミ記事もぜひご覧ください♪
- アレキサンドライトレーザー
- ダイオードレーザー(蓄熱式)
- 全身脱毛(顔・VIOなし)5回:189,000円
- 両わき脱毛5回:12,000円
レジーナクリニックでは、主にアレキサンドライトレーザーが照射できるジェントルレーズプロという脱毛器をメインに使います。
従来のジェントルレーズより広範囲に照射でき、痛みもグッと抑えられているため、痛みに弱い方でも安心。
日焼けや褐色肌でも照射できるダイオードレーザーは、一部の院で取り扱っていません。(町田・仙台・札幌・上野院)
産毛まできっちり脱毛したい人は、無料カウンセリングでしっかり相談しましょう。
また、この11月より8回コースの新プランも登場!
5回コースで追加するよりずっとお得になっているので、人よりちょっと毛深い・・・という人はぜひ8回コースを検討してください。
年中無休で平日は夜9時まで営業しているので、仕事帰りによることができれば最短でツルピカを目指せるはず!
\今だけのお得なキャンペーン実施中!/
2位:アリシアクリニック
医療脱毛がはじめてなら、まずはアリシアクリニックでお試し!
アリシアクリニックについて詳しく知りたい方は、アリシアクリニックの口コミ記事もぜひご覧ください♪
- ソプラノチタニウム
- スプレンダーX
- ライトシェアデュエット
- ジェントルレーズプロ
- 全身脱毛(VIO含む)5回:243,000円
アリシアクリニックでは、4つの脱毛器を導入。
その中でも医療脱毛で最も肌にやさしいライトシェアデュエットも導入しています。
お肌が弱くて医療脱毛に不安のある人でも、痛みや負担がほとんどなく安心して脱毛できるはず。
そして、多くの人は5回でツルピカ、毛量の多い人でも8回でしっかりと理想のツルピカを手にしています。
どの部位を選んでも脱毛効果が高いので、お肌や毛質に不安のある人にぜひおすすめ。
\今だけのお得なキャンペーン実施中!/
3位:湘南美容クリニック
日本№1の症例数と店舗数をほこる湘南美容クリニック。
湘南美容クリニックについて詳しく知りたい方は、湘南美容クリニックの口コミ記事もぜひご覧ください♬
- アレキサンドライト
- ウルトラ美肌脱毛器
- VIO脱毛6回:59,070
- 両わき脱毛6回:6,090円
- フェイス脱毛6回:50,600円
湘南美容クリニックは、美肌に特化する脱毛器のみ導入しています。
多くのクリニックで採用しているアレキサンドライトレーザーも美肌効果があるものの、湘南美容クリニックオリジナルのウルトラ美肌脱毛器はとても評判がよく大人気。
整形や若返りなど多くの美容医療を提供するクリニックなので、美肌に整えることは得意かもしれませんね。
また、湘南美容クリニックは1回分多い6回コースを提供しています。
それでいて他のクリニックより安いプランを打ち出しているので、5回+1回でどこよりもツルピカな仕上がりです。
\今だけのお得なキャンペーン実施中!/
4位:フレイアクリニック
予約保証制度があるから成長期を逃さず脱毛できるフレイアクリニック。
フレイアクリニックについて詳しく知りたい方は、フレイアクリニックの口コミ記事もぜひご覧ください♪
- メディオスターNeXT PRO
- 全身脱毛(顔・VIOなし)5回:158,000円
メディオスターNeXT PROはダイオードレーザー蓄熱式の脱毛器です。
毛を成長させる司令塔(バジル領域)を破壊するので、じわじわと効果の出るタイプ。
1回目の照射でほとんど毛は抜けないものの、回数を重ねるごとに効果の高い脱毛効果を発揮します。
痛みが少なく、日焼け肌の照射も可能。
5回や8回のコースでしっかりと結果を残すことができるはずです。
\今だけのお得なキャンペーン実施中!/
5位:クレアクリニック
アーユルヴェーダと医療脱毛を組み合わせた輝くツルピカ肌になれるクレアクリニック。
クレアクリニックについて詳しく知りたい方は、クレアクリニックの口コミ記事もご覧ください♪
- ライトシェアデュエット
- Myセレクト全身脱毛5回:106,500円~
ライトシェアデュエットはダイオードレーザーに属する、アメリカの医療レーザー脱毛器です。
しかも、世界初FDA(日本でいう厚生労働省)に永久脱毛器として許可を受けた機種だから効果もピカイチ!
効果の高い脱毛器とアーユルヴェーダを組み合わせた美肌脱毛で、どこよりもリッチな気分で脱毛を受けられます。
\今だけのお得なキャンペーン実施中!/
まとめ:医療脱毛なら少ない回数で脱毛が終わる
医療脱毛の回数について紹介しましたがいかがだったでしょうか?
3年かかるエステ脱毛と違って医療脱毛なら1年程度で完了です。
同じ脱毛を提供していても脱毛器が違うだけで、こんなにも回数が違うことに驚きではないでしょうか。
回数を抑えてしっかり脱毛したいなら、やはり医療脱毛がおすすめです♪
医療脱毛はどのクリニックも効果の高い脱毛器を導入しているので、基本的に効果がないということはありません。
もし人より毛量が多く1本1本が太目と自覚しているなら、脱毛器に注目してクリニックを選びましょう。
また、毛周期やお肌のケアに気をつけて通院すれば完璧♪
そうすれば最低限の回数で効率的にツルピカを目指すことができるはずです。
わずらわしいムダ毛処理から少しでも早く解放されるよう、少ない回数でしっかり脱毛できるクリニックを見つけてくださいね。
\今だけのお得なキャンペーン実施中!/
コメントを残す