「VIOの脱毛はエステでするべきか医療でするべきか迷う・・・」
「VIOの脱毛でおすすめのサロンやクリニックはどこ?」
「安くVIOの医療脱毛できるクリニックはあるの?」
このようにVIOの脱毛をしたいけど、どこでするか決められずに悩んでいる女性はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、今回は医療脱毛とサロン脱毛どちらも経験してきた筆者がVIOにおすすめの脱毛について徹底的に解説します。
最後まで読んでいただければ、あなたにピッタリのVIO脱毛が見つかるはずです!
脱毛にお悩みの女性が、ひとりでも多く理想的なツルピカVIOになれるよう、お手伝いできたらうれしく思います♪
- VIO脱毛するなら、エステかクリニックでするのか決める
- そこで、エステ脱毛と医療脱毛の違いについてを理解する
- 効果・予算、予約の取りやすさを考慮して、エステかクリニックを選ぶ
- 自分に合った脱毛施設を選ばないと契約後に後悔することもあるので危険
- 特にVIO脱毛は、痛みを抑えた脱毛機器とサービス面を重視するのがベスト
- エステ脱毛ならリーズナブルでほぼ痛みのないストラッシュがおすすめ
- 医療脱毛なら、自分専用の電動シェーバーなどサービスが充実しているクレアクリニックがおすすめ
- その中でも絶対痛みを感じたくない人は、ストラッシュが一番おすすめ
\今だけのお得なキャンペーン実施中!/
VIO脱毛する時はエステと医療はどっちがいい?
「VIO脱毛するならエステ?医療?どっちがいいのか分からない・・・」
このようなお悩みは、VIO脱毛を考えたら最初に突き当たる問題です。
- エステ脱毛
- 医療脱毛
そもそもエステと医療それぞれの脱毛の違いについてあまり詳しく知らない人もいるでしょう。
ですが、こんなことは聞いたことがあると思います。
- エステ脱毛:料金は安いけど効果も薄い
- 医療脱毛:料金は高いけど効果も高い
しかしこのような内容では情報不足すぎて決断できませんよね。
そこで、まずはエステ脱毛と医療脱毛の違いや特徴などについて詳しく解説します。
エステ脱毛
エステ脱毛の特徴をまとめるとこのような感じです。
- エステティシャンによる施術
- お肌をきれいにしながら脱毛できる
- 痛みが少ない(ダメージが少ない)
- 脱毛完了に時間がかかる
- 医療脱毛より安い
エステ脱毛は、エステサロンで行われエステティシャンによって施術が行われます。
「フラッシュ脱毛」(光脱毛)という身体に害の少ない可視光線による照射です。
エステはもともと肌を美しくするサービスなので、お肌をツルピカに磨き上げながらの脱毛が得意。
さらに、施術中の痛みはほとんど気になりません。
気にならないと言っても、VIO脱毛は多少痛みを伴うのである程度覚悟はしてくださいね。
また、お試しプランや店舗数が充実していたり、医療脱毛より低価格なので、はじめて脱毛する人には入りやすいと言えます。
しかし、エステ脱毛は脱毛完了までにおよそ2~3年半かかり、照射回数は12~18回程度必要。
なので長期間通い続けなければなりません。
エステ脱毛について詳しく知りたい方は、光脱毛は効果あり?の記事もご覧ください。
医療脱毛
医療脱毛の特徴をまとめるとこのような感じです。
- 医師や看護師による施術
- 痛みが強い(肌負担が大きい)
- 脱毛完了が早い
- エステ脱毛より高い
- 薬の処方ができる
医療脱毛は強力なレーザーによる照射なので、国家資格を持つ医師や看護師が施術を行います。
痛みや炎症を伴うのため、医療機関のみ提供できる脱毛です。
エステ脱毛と違い、麻酔クリームや炎症を抑える薬の処方が可能。
万が一の時でもドクターや看護師が迅速に対応するので、安心してVIO脱毛ができるわけです。
脱毛完了は8か月~2年、照射回数は5~8回と短期間なところが医療脱毛最大の魅力です!
脱毛効果が高いため、エステ脱毛から乗り換える人も多くいらっしゃるほど。
しかし、医療技術による効果の高い脱毛なので、費用は高額です・・・
ですが、近年はエステ脱毛とほとんど変わらないプランを打ち出すクリニックも増えてきました。
「医療脱毛は高い!」と一概に言えない部分もあるかもしれません。
医療脱毛について詳しく知りたい方は、医療脱毛は効果が高い?の記事もご覧ください。
VIO脱毛のサロン・クリニック選びのチェックポイントとは?
「VIO脱毛をしたいけど、どうやってサロン・クリニックを選べばいいのだろう・・・」
VIO脱毛したくても、サロンやクリニックの選び方が分からず迷い続けている人もいるでしょう。
そこで、選ぶ際の3つのチェックポイントを紹介します。
- 脱毛の痛み
- 自分の予算と脱毛料金
- 予約の取りやすさ
脱毛の痛み
サロンとクリニックどちらも、メラニンに反応する光やレーザーを照射して脱毛しています。
メラニンとは、毛や皮膚内にある黒色の色素のことです。
皮膚に埋まっている毛根にダメージを与えるので、少なからず痛みを伴うのは仕方がありません。
しかし、医療脱毛は照射パワーが強い分、痛みを強く感じます。
VIO脱毛は本当に痛いですよ。でもやっておいた方がはるかに楽になります…
特に夏に海に行くなら若いうちにやっておきたいですね!
— 脱毛の恐怖 (@datsumou_no2) October 21, 2019
VIO脱毛は毛の1本1本が太いことや毛量も多め。
特にVIOのIとOの部分は通常の肌より濃い色をしているので、レーザーが反応しやすく一番痛いと言っても過言ではありません・・・
痛くて動いてしまうとしっかり照射ができません。
不安な人は痛みが少ないと定評のあるサロンやクリニックを選びましょう。
脱毛の痛みについて詳しく知りたい方は、脱毛の痛みについて解説した記事もご覧ください
自分の予算と脱毛料金
VIO脱毛を考えるうえで、最初に決めておかなければならないことは予算です。
「○○万円までなら脱毛に投資しても良い」という明確な予算を考えておきましょう。
そうしなければ、セールストークに乗せられてあれもこれもと予定外のコースを契約してしまうかもしれません。
また、VIOの脱毛料金については、サロンとクリニックでそこまで大きな差はなくなりつつあります。
- サロン脱毛:30,000~120,000円程度(6~20回)
- 医療脱毛:59,070~120,000円程度(平均5回)
ですが、医療脱毛でVIO脱毛を安く提供しているクリニックはまだまだ限られます。
自分の予算に合ったサロンやクリニックの中から選んでくださいね。
予約の取りやすさ
例えば、大々的に宣伝しているサロンや低価格を売りにするクリニックなどはお客さんが殺到していることも考えられます。
このような場合は、無料カウンセリングや最初の施術が直ぐに予約できても、2回目以降の予約が取りにくいこともあります。
アリシアクリニックぜんぜん予約とれない〜次は最短9/26なんだって。23区内どこでもいいのに。休み融通きかない仕事だったら一生絶対脱毛できない
— ゆうちゃん (@_07201222) June 1, 2019
なかなかVIO脱毛が進まないと、適切なタイミングで施術できないばかりか、コースの期限切れになる恐れも・・・
なので、予約の取りやすさも重要な選ぶポイントになるわけです。
予約状況は、公式サイトや無料カウンセリングフォームなどで確認できるので、通いたい店舗をチェックしてください。
【エステ脱毛】VIO脱毛のおすすめ脱毛サロンTOP3
「VIO脱毛のおすすめサロンはどこ?」
エステ脱毛は数多くあるため、VIO脱毛をどこでしようか悩んでしまうのも当然です。
そこでおすすめしたい脱毛サロンTOP3を紹介します。
- ストラッシュ
- ミュゼプラチナム
- ジェイエステティック
1位:ストラッシュ
ストラッシュのVIO脱毛の価格はこちらです。(1~18回のプランで価格は変わります)
Sパーツプラン(18回) | 48,015円 |
---|
ストラッシュにはこんな特徴があります。
- 痛みがほぼないSHR脱毛を導入
- 学割やペア割で最大30%Off
- 毛量や毛質に合わせて回数が選べるプラン
ストラッシュは、痛みを限りなく抑えたSHR脱毛を提供しているサロンです。
実はこのSHR脱毛は最新式のため、導入できるサロンはそう多くはありません。
個人差もありますが、施術中は痛みというより暖かさを感じられる程度。
ストラッシュは熱でやるが熱いというより暖かくて気持ちいいレベル。最初は冷たい。ジェルは冷たい。VIOでも痛くない。月に1回は予約とれる。5年回数無制限30万は最終的に毛がほぼ無くなってきたら3ヶ月に1回になるから実質25回。ただ5年あれば医療だと永久脱毛終わってるよねサロンは半永久的だし?
— キュウ (@7N9otmIsDn04xnP) March 5, 2019
詳しい口コミに関しては、こちらのストラッシュの口コミをまとめた記事をご覧ください。
痛みの軽減だけでなく、スピーディーな脱毛と仕上がりの良さにも定評があります。
また、ストラッシュのVIO脱毛は「V上」「V下」Iライン、Oラインと4つに分けられ、Sパーツから選ぶプランです。
どれだけ照射するのかは、個人に合わせて最適な回数を提案してもらえます。
さらに、学割やペア割で最大30%も割引になるのでとてもお得。
費用や痛み、予約の取りやすさどれもしっかり抑えてVIO脱毛がしたい人にはストラッシュがとてもおすすめです♪
\今だけのお得なキャンペーン実施中!/
2位:ミュゼプラチナム
ミュゼプラチナムのVIO脱毛の価格はこちらです。
平日日中に通うdayプランとお好きな時間に通えるレギュラープランで価格が異なります。
dayプラン(6回) | 91,800円 |
---|---|
レギュラープラン(6回) | 11,0400円 |
また、ミュゼプラチナムの公式アプリをダウンロードすると上記の半額でVIOの脱毛ができてかなりお得♪
dayプラン(6回) | 45,900円 |
---|---|
レギュラープラン(6回) | 55,200円 |
ミュゼプラチナムにはこんな特徴があります。
- S.S.C方式の美容脱毛
- サロン移動が自由にできる
- へそ下とVライン上を含む広範囲のVIO脱毛
- 店舗数が多い
- 公式アプリでVIO脱毛が半額
ミュゼプラチナムの脱毛は、ジェルの上から照射するS.S.C方式の美容脱毛です。
ジェルに含まれる美容成分がお肌をケアしながら脱毛するので、肌ダメージがほとんど気になりません。
しかも、ミュゼプラチナムは8年連続店舗数がナンバー1の脱毛サロンで、サロン移動が自由に行えます。
いつも通うサロンが混んでいても、隣の市や町で別の店舗の予約が簡単に取れて通いやすいと評判なのです!
また、通常のVIO脱毛では含まれないへそ下とVライン上も照射範囲なので、広範囲に脱毛できるところも魅力♪
予約をサクサク取って広範囲のVIO脱毛したい人はミュゼプラチナムがおすすめです。
\今だけのお得なキャンペーン実施中!/
3位:ジェイエステティック
ジェイエステティックのVIO脱毛の価格はこちらです。
デリケート5プラン(20回) | 30,000円 |
---|
ジェイエステティックにはこんな特徴があります。
-
- 脱毛×保湿×毛穴ケア
- 価格が安い
- 両脇脱毛12回コースがプレゼント
ジェイエステティックのVIO脱毛は、トータルエステティックサロンならではの保湿と毛穴ケアをする脱毛です。
VIOのアンダーヘアは、1本1本が太く毛穴も大きめ。
そこで、スーパーヒアルロン酸で毛穴をキュッと引き締めて美肌に導びくうれしい脱毛なのです。
また、自社開発した独自のヘッドによりほとんど熱さや痛みを感じにくい施術。
ですがVIOの施術後は冷却して痛みを最小限まで抑えるきめ細やかなサービスも提供しています。
しかもVIO脱毛の「デリケート5プラン」は5年間無料アフターつきの両脇脱毛12回コースがプレゼント!
ついでに脇までツルピカです♪
通う回数は多いものの、とにかく費用を安くしたい人にはジェイエステティックをおすすめします。
\今だけのお得なキャンペーン実施中!/
【医療脱毛】VIO脱毛のおすすめ医療クリニックTOP3
「VIO脱毛のおすすめ医療クリニックはどこ?」
医療でVIO脱毛しようと考える人も、どこが一番良いクリニックなのか分からないですよね。
そこで、おすすめしたい医療クリニックTOP3を紹介します。
- クレアクリニック
- 湘南美容クリニック
- レジーナクリニック
1位:クレアクリニック
クレアクリニックのVIO脱毛の価格はこちらです。
VIO脱毛(5回) | 79,500円 |
---|
クレアクリニックはこんな特徴があります。
- リラックスや痛み軽減効果のあるアロマを炊いた空間での施術
- お好みの枕や温まるベットがある
- Myカミソリシステム導入
- アーユルベーダと組み合わせた医療脱毛
- 独自の予約システム
クレアクリニックの脱毛器は、吸引システムにより痛みを軽減させています。
ですが、VIO脱毛は痛みだけでなく緊張や不安もつきまとうもの。
そんな気持ちが少しでも和らぐよう、暖かいベットで香りに包まれながら施術ができます。
また、患者ごとに電動シェーバーが用意されており、VIOの剃毛するときの衛生面も安心♪
今日はVIO含む下半身脱毛にいってきたよ🐥
私が通ってるのはクレアクリニック様!
☑︎カウンセリングの時だけでなく通院中もスタッフさんが明るくて優しい
☑︎どの店舗にいっても自分の専用シェーバーがある
☑︎自分の体質にあったオイルで保湿してくれる
☑︎キャンセルが多いので予約取りやすい— よしるな (@RunaYoshiba) December 14, 2018
詳しい口コミは、こちらのクレアクリニックの口コミをまとめた記事をご覧ください。
Iラインの粘膜ギリギリまで照射してほしい人は、カウンセリング時に伝えてくださいね。
レーザー照射後の肌には美肌治療で有名なアーユルベーダを使うので、一層輝くツルピカVIOになります。
しかも医療脱毛とアーユルベーダの美肌治療を組み合わせた施術を行っているのは、クレアクリニックだけ。
さらに独自の予約システムで10月中の施術も今すぐできちゃいます♪
やりたいその日に予約が取れるので、予約のしやすさ重視したい人はクレアクリニックをおすすめします!
\今だけのお得なキャンペーン実施中!/
2位:湘南美容クリニック
湘南美容クリニックのVIO脱毛の価格はこちらです。
ハイジニーナVIO脱毛(6回) | 59,070円 |
---|
湘南美容クリニックはこんな特徴があります。
- コース消化の有効期限なし
- 医療脱毛なのに安い
- 3種類のハイパワー脱毛機器
ほとんどのクリニックのVIO脱毛は5回です。
しかし湘南美容クリニックは6回で59,070円のリーズナブルな価格が魅力。
そして、毛質や毛の周期に合わせて3つの脱毛器を使い分けるので、コース終了前に脱毛効果をしっかり感じられる効果の高い施術が人気。
また、コースの有効期限がなく、忙しかったり予約が取れなくて無駄になってしまうことはありません。
期限を気にすることなく、安くVIO脱毛したい人は湘南美容クリニックをおすすめします♪
\今だけのお得なキャンペーン実施中!/
3位:レジーナクリニック
レジーナクリニックの価格はこちらです。
VIO脱毛(5回) | 84,000円 |
---|
- 蓄熱式医療脱毛器がある
- 平日は夜21時まで診察
- 麻酔代や剃毛代など施術費以外は無料
- VIOの色素沈着が濃くても施術可能
「黒ずみや色素沈着がひどくて他院でVIO脱毛を断られた・・・」
こんな風にお悩みの人でも大丈夫です。
レジーナクリニックは日焼け肌や褐色の人にも対応する脱毛器も導入しています。
VIOの黒ずみや色素沈着が濃い人でも対応可能です。
さらに痛いのが嫌という人に向けて、痛みの少ない蓄熱式医療脱毛器や麻酔クリームも用意されています。
しかも施術以外にかかる費用は一切ないので、剃毛料や麻酔クリーム、施術後のお薬などはすべて無料。
また、施術は粘膜に近いギリギリまで照射するので、満足度の高いVIO脱毛なのです!
施術費以外は払いたくない人や黒ずみや痛みが気になる人は、レジーナクリニックをおすすめします。
\今だけのお得なキャンペーン実施中!/
VIO脱毛のおすすめのデザイン・形とは?
「VIOをどんなデザインで脱毛するのがベスト?」
そもそも、他の人がどのようなVIOをしているのか分からないので、こういう風にしたい!とイメージしにくいかもしれません。
ですが、VIOのデザインはさまざまあります。
スクエア・Iライン・ハイジニーナ
このなかでおすすめのデザインは、逆三角形になるナチュラルとトライアングル。
Vラインは、全体的な毛量を減らしつつ、毛質が柔らかくふわふわな仕上がりになるまで照射。
そして、VとIが自然につながるようにオーダーすると、ナチュラルで美しいVIOになるのでおすすめです♪
VIO脱毛に関するQ&A
「まだVIO脱毛に不安がある・・・」
こういった方もいらっしゃると思います。
そこで、VIO脱毛に関するQ&Aを載せておきます!
残したい毛量や形など迷ったら、当日いったん全部剃り、看護師の方と相談しながら決めることもできます。
詳しくはVIO脱毛をどこまでするべきか解説した記事を確認してみてください。
VIO脱毛の全剃りについては、こちらのVIOの全剃りを解説した記事を確認してみてください。
まとめ:VIO脱毛で理想のツルピカ肌をゲットしよう!
VIO脱毛について、エステ脱毛と医療脱毛それぞれ紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
たとえば、こんな人はストラッシュがおすすめです。
- もともと毛量が少ない
- できるだけ痛みがない方が良い
- 時間がかかってもいいから安くVIO脱毛したい
一方でこんな人はクレアクリニックがおすすめです。
- 短期間でVIO脱毛したい
- 毛量が多め
- 麻酔を使ってVIO脱毛したい
しかし、エステもクリニックもそれぞれに特徴があります。
予約の取りやすさや低価格、施術費以外は無料など消して同じサービスを提供しているわけではありません。
なので、自分の体質やライフスタイルに合ったサロンやクリニックでVIOをツルピカにしてくださいね。
\今だけのお得なキャンペーン実施中!/
コメントを残す