「VIO脱毛するんだけど、自己処理はどこまでやるの?」
「VIO脱毛した人たちは、どこまで脱毛してるの?」
「VIO脱毛のデザインってどんなの?」
VIOの脱毛に興味を持っても、実際にVIO脱毛するとなったらいろんな不安や疑問が浮かびますよね。
みさき
そこで、すでにVIO脱毛を経験している筆者が不安や疑問を徹底解説します。
最後まで読んでいただければ、万全な体制でVIO脱毛に挑めるはず!
ツルピカ先生
- VIO脱毛するなら、事前処理とどこまで脱毛するのか事前に決める
- 最初の事前処理はどんなデザインにかかわらず全剃りするのがベスト
- 事前処理のやり方は初心者でも簡単にできる
- VIO人気のデザインは圧倒的にナチュラル!
- VIOの形はオシャレなデザインも豊富
- VIO脱毛するならレジーナクリニックがおすすめ
\今だけのお得なキャンペーン実施中!/
【体験談】VIO脱毛、みんなどこまでしてる?
まずVIO脱毛をした人たちが、どこまで脱毛したのか気になる人も多いのではないでしょうか。
そこで、気になる体験談をTwitterでチェックしてみましょう!
医療脱毛経験された方、VIOはどういった形にしましたか
— マキシマム ザ もふ👻▷11/17MOROHAホルモン (@HoruMohu07) January 11, 2020
いまVIOの永久脱毛中なんですが、そろそろ形を決めなきゃで、永遠のパイパンにするか少し残すか悩んでるw
— さくら (@sakuranran_ran) November 30, 2019
VIO、脱毛するまでは「あくまでもナチュラルに整える程度で…」と思っていたのに、いざ一回ハイジニーナにしてしまうと「え?VIOとか毛いらなくない?」って感じになってしまった🤔
— もな@美容ライター💄 (@mona___beauty) March 6, 2019
パイパンはやった事ないけどVIOの脱毛ならやってました✩.*˚
その時にオーバル型っていうのを試してみたけどやっぱり自然な三角地帯にしておきました(笑)
ちなみにそこの毛は剃ると生えてくる時にめちゃめちゃチクチクして痒くなるから・・・ドンマイ(;∞; )— ひーこ (@heaco0118) October 15, 2019
口コミをみてみると、ハイジニーナ・ナチュラル・トライアングルといった形に整えている人が多いようです。
さくらちゃん
ツルピカ先生
結局私もVIOをツルツルにして、とても快適になったわ♪
VIO脱毛前はどこまで剃ってる?
次に、VIO脱毛の事前処理をどこまでするのか気になりますよね。
さくらちゃん
そこで、自己処理の範囲とやり方について詳しく解説します。
VIO脱毛3回目ぐらいまでは全剃りする方が良い
ツルピカ先生
みさき
個人差もありますが、医療脱毛で3回くらい照射すると生えてくる毛が少なく細く変わってきます。
このように毛量を減らしてから、好みの形に整えて残すのが理想的です。
ツルピカ先生
難易度が高いため、剃り残しや手の届きにくい範囲はクリニックで剃毛してもらえるところがほとんど。
だからといって、全く自己処理しないでいくのは迷惑なので、できる範囲で剃毛しましょう。
4回目以降はVIOの形次第
4回目以降のVIOは、好みの形に合わせて自己処理をします。
さくらちゃん
いい方法はないのかな?
そんな時は『Vライン プレート』で検索してみてください。
Vラインの形がデザインされたプレートがいろいろあるので、これを使えば簡単に好きな形に処理できます。
たくさん種類があってにびっくりです!
さくらちゃん
もちろん、毛量を見てスタッフと相談しながらデザインを決められます。
ツルピカ先生
アンダーヘアの事前処理の方法
みさき
しかし、次の点に気を付ければ安全かつ誰でも簡単に事前処理できるはずです。
- 毛を処理する前にお風呂に入る
- まずははさみでカット
- 電動シェーバーや電動トリマーを使う
- 剃毛は2~3㎜まで短くする
- 処理後指で触って何も感じられないのが理想
基本的に、カミソリで剃毛をするのは肌ダメージが強く、傷をつけるリスクも高いのでおすすめしません。
VIO専用もしくはボディ用の電動シェーバーを用意しましょう。
ツルピカ先生
事前処理の流れ
しっかり肌が乾いた状態で事前処理開始
まずは、長さをある程度カットして短くそろえる
上から下にゆっくりと処理していく
だいたい2~3㎜まで処理できているのが理想
みさき
VIO脱毛するならレジーナクリニックがおすすめです!
粘膜のところまでVIO脱毛できる?
VIO脱毛で他に気になる点といえば、どこまでVIO脱毛できるかだと思います。
みさき
VとOラインは、実際にどのサロン・クリニックでも全部脱毛してくれます。
しかし、Iラインの粘膜部分に関してサロンは脱毛してくれません。
万が一肌トラブルがあった場合に、サロンでは対応が難しいからです。
ツルピカ先生
つまり、脱毛サロンだとIラインの粘膜部分は脱毛できないですが、医療脱毛クリニックならVIOの範囲は全て脱毛できるということです。
さくらちゃん
ツルピカ先生
人気のVIOの形にするにはどこまで脱毛すればいい?
さくらちゃん
どんなVIOの形にしたらよいのか迷っている人も多いはず。
そこでVIOの人気デザインを具体的に紹介します。
- ナチュラル
- トライアングル
- ハイジニーナ
ナチュラル
毛量を減らして自然な形に整えるのがナチュラルです。
ツルピカ先生
違和感がなく、VからIにかけて自然につながるようにするとより自然よ。
長さは3㎝程度にそろえておくと清潔感もバッチリ!
はじめての人や、いかにも「脱毛してます!」みたいに見えるのが嫌な人にとてもおすすめ。
トライアングル
毛量を減らしつつVラインを逆三角形に整えるのがトライアングル。
みさき
少しのデザインでスッキリとして清潔感のあるVIOにしたい人におすすめします♪
きっちりした逆三角形が苦手な場合は、ナチュラルと組み合わせたトライアングルにすることもできます。
ハイジニーナ
ハイジニーナとはハイジーン(hgine)「衛生的」というのが語源。
アンダーヘアをすべて脱毛して、無毛の状態にするのがハイジニーナです。
自己処理をするのが面倒だったり、アンダーヘアがいらない人ならぴったりよ。
ツルピカ先生
みさき
詳しくは介護脱毛を解説した記事をご覧ください。
その他のVIOのデザインの場合は?
さくらちゃん
ちょっと人と違ったデザインにしたかったり、オシャレなデザインを希望する人はこちらがおすすめ。
- オーバル
- スクエア
- Iライン
オーバル
全体の角がなく丸みを帯びたデザインがオーバルです。
別名「たまご型」とも呼ばれています。
ツルピカ先生
オシャレ過ぎず自然な感じも残るので、男性受けもなかなか良いデザインです。
スクエア
指2本分程度の幅の四角形がスクエアです。
かなりスッキリしつつもスタイリッシュなデザイン。
みさき
森三中の大島美幸さんはスクエア型にして、とっても快適だとか。
Iライン
指1本程度の幅の四角形がIラインです。
スクエアと似ていますが、幅がより細く欧米で人気のあるデザイン。
みさき
どういう風にVIO脱毛するか迷ったらナチュラルがおすすめ
VIO脱毛のデザインがいろいろ分かったところで、それでもまだ迷っているならナチュラルがおすすめ。
ツルピカ先生
- 周りの視線が気にならない
- なんとなくでハイジニーナにしてしまうと後悔しがち
周りの視線、パートナーからの視線が気にならない
ジムや温泉などでは、他人の裸をふいに目にしてしまうこともありますよね?
さくらちゃん
もし独特な形をしていたら、周りの視線を一気に集めてしまうかもしれません。
その点、ナチュラルであればあまりジロジロと見られる心配はなくなります。
ツルピカ先生
整えすぎてないぐらいがいいという意見が多いわ。
男性のためだけにVIO脱毛するわけではないものの、どこまでVIO脱毛すればよいのか迷ったらナチュラルが無難です。
なんとなくでハイジニーナにしてしまうと後悔する可能性も
アンダーヘアなんて特になくても困らないことは事実。
しかし、なんとなくでハイジニーナにしてしまうのはとても危険です!
みさき
どれだけ後悔しても、再び生えてくるのに相当な時間がかかります。
あまり考えずにハイジニーナにしてしまったら、最悪、自信を失ってしまうことも。
もちろんハイジニーナにするとかなり快適だから、よく考えてからVIO脱毛しましょう!
ツルピカ先生
VIO脱毛するならレジーナクリニックがおすすめ
理想のVIOを手に入れるなら、レジーナクリニックをおすすめします!
クリニック名 | 脱毛方法 | 回数 | 値段 | 脱毛器 |
---|---|---|---|---|
レジーナ クリニック |
SHR脱毛/IPL脱毛 | 5回 8回 |
84,000円 134,000円 |
ジェントルレーズプロと ソプラノアイス・プラチナム |
レジーナクリニックのVIO脱毛は1回45分の施術で、約8か月で終わります。
ツルピカ先生
また、過去にVIOの脱毛を断られたことがある人も安心してください。
デリケートゾーンの色素沈着でお悩みの人には、蓄熱式のソプラノアイス・プラチナムで脱毛可能です!
他にも、残したい毛量や形に迷いがあっても、当日は全剃りした状態で看護師とその場で相談しながら決められるので安心。
みさき
自分の手が届く範囲を事前処理しておけばいいので、うまくできなくても全く問題ありません。
はじめてでも安心してお任せできるクリニックなので、ぜひ無料カウンセリングに行ってみてくださいね。
\今だけのお得なキャンペーン実施中!/
どこまでVIO脱毛をするのかはちゃんときめておこう!
どこまでVIO脱毛するのか決めるのはなかなか難しいかもしれませんが、しっかり決めてから脱毛しましょう!
実は、どこまでVIO脱毛するのかは自分の好みの形や自分に似合うデザイン性だけで決めてしまいガチ。
ツルピカ先生
デザイン重視で選んでしまうと、脱毛後に後悔するリスクも高まります。
みさき
IラインやOラインは無くしてしまっても問題ないですが、Vラインは他人に見られる大切なところです。
個性的なデザインにするなら、よく考えてからにしてくださいね。
\今だけのお得なキャンペーン実施中!/
▼他のVIO脱毛のおすすめ記事はこちら▼
VIO脱毛のサロンとクリニック格付けランキング!エステと医療の違いも解説!
コメントを残す